このヘルプの対象製品:
seoキーワードは、基本的に1ページに対して1個で最適化します。ですから、トップページに3つも4つもseoキーワードを設定することはしません。
1ページに対して複数のseoキーワードを設定すると、キーワードのテーマが分散するため、ページ内のテーマがぼやけてしまい、上位表示しにくくなります。そこで、1ページ1キーワードで最適化することで、ページ内のテーマが設定キーワードにフォーカスされ、上位表示の可能性が高まります。
seoマスターは、1ページ1seoキーワードを基本にチューニングアドバイスをします。キーワードを変更した場合は、新しいキーワードでの最適化アドバイスを表示する代わりに、以前設定したキーワードの最適化は無効になります。
また、seoで一度設定したキーワードを変更しない方がいますが、これは間違いです。
seoの目的はサイトからの売上を上げることです。そのために、任意のキーワードで上位表示を目指すわけですが、上位表示した後に、すべてのサイトの売上があがる訳ではありません。
サイト内の動線、商品、価格、デザイン等に原因があることが多いのですが、なかにはseoキーワードが悪いこともあります。そのような場合は、例え1位に表示されているキーワードだとしても、他のキーワードでseoし直すべきです。
seoで上位表示を達成した後は、定期的にアクセス解析を行い、効果の高いseoキーワードはさらに強化し、効果の低い(ない)キーワードは早々に別のキーワードに変更しながらサイト運営を行うことが肝心です。
個別の手助けが必要ですか?
サポートデスクは、お使いの製品によって連絡先が異なります。
【サポートに関して】
seoマスターProfessionalに関する各種お問い合わせは、ご契約中の契約店まで、もしくは下記の総販売代理店までお問い合わせください。
【サポートに関して】
seoマスターEXPRESSに関する各種お問い合わせは、株式会社アレグロマーケティングにお問い合わせください。
2020年 10月23日 seoマスターProfessional閾値アップデート
2020年 6月5日 seoマスターProfessional閾値アップデート
2019年 12月13日 seoマスターProfessional閾値アップデート
2019年 9月20日 seoマスターProfessional閾値アップデート
2019年 5月17日 seoマスターProfessional閾値アップデート
2019年 2月8日 seoマスターProfessional閾値アップデート
2018年 10月19日 seoマスターProfessional閾値アップデート
2018年 7月20日 seoマスターProfessional閾値アップデート
2018年 5月18日 seoマスターProfessional閾値アップデート
2018年 3月9日 seoマスターProfessional閾値アップデート
2018年 1月12日 seoマスターProfessional閾値アップデート
2017年11月17日 seoマスターProfessional閾値アップデート