シリーズ累計1万ユーザー突破! 「答え」が出てくるSEOソフト
seoマスター > seoマスターexpress | seoマスターProfessional | 機能やタグの説明 >

同一URLは度が過ぎるとスパム行為になる

同一URLは度が過ぎるとスパム行為になる

このエントリーをはてなブックマークに追加

このヘルプの対象製品:

seoマスターでは、同じページにリンクしているURLを「同一URL」としてカウントしています。
Googleは、ページに設置しているリンクが複数ある場合、最初のリンクしかバックリンク対象としないといわれています。そのため、同一ページから10個の同一リンクを貼ったとしても、そのページに対して10バックリンクが付くわけではありません。
また、同一URLリンクは上位ページほど存在する確率が低い傾向にあるため、1ページ内に設置する同一URLリンクは少ないほうがよいといえます。さらに、同一URLリンクを増やすと、ドアウェイページ(※1)というスパム行為として検索エンジンに認識される恐れがあるため、同一URLの割合は極力少ないほうがよいでしょう。

※1)ドアウェイページとは、あるページにユーザーを誘導するためだけに作成されたページのことで、ページ内のコンテンツは内容の薄いものが多く、さらに存在するリンクが同一URLに向かって貼られている傾向があります。検索エンジンは、このようなユーザーを誘導するためだけのページをドアウェイページ(doorway page)と呼び、検索エンジンスパム行為として禁止しています。

ウェブマスターセントラル参考リンク:
http://googlewebmastercentral-ja.blogspot.com/2011/04/blog-post_22.html

この記事はお役に立ちましたか?この記事が誰かの役に立ちそうだと感じて頂けたら、下のボタンから共有をお願いします。
このエントリーをはてなブックマークに追加
facebook  facebook上にもseoマスターのファンページがありますので、「いいね!」してください。

オンライン体験
seoマスターProfessionalをご検討の方にお勧めなオンライン体験です。
面倒な設定不要でseoマスターがインストールされたPCをあなたのPC画面にオンラインで表示させます。体験は無料、3コースからお選びいただけます。SEO経験の豊富なスタッフが対応いたしますので、わからないことは何でも聞いてください!
オンライン体験の3コース オンライン体験予約電話 オンライン体験予約フォーム

内部SEO実践マニュアル2014年度版

個別の手助けが必要ですか?
サポートデスクは、お使いの製品によって連絡先が異なります。

seoマスターProfessional

【サポートに関して】
seoマスターProfessionalに関する各種お問い合わせは、ご契約中の契約店まで、もしくは下記の総販売代理店までお問い合わせください。

株式会社ディテイル・クラウド・クリエイティブ

http://detail-cc.com/seomaster/

seoマスターEXPRESS

【サポートに関して】
seoマスターEXPRESSに関する各種お問い合わせは、株式会社アレグロマーケティングにお問い合わせください。

株式会社アレグロマーケティング

http://www.allegro-inc.com/user_data/support.php

※サポートご利用の際には、ユーザー登録が必要です。下記URLよりユーザー登録いただくと、サポート取り合わせ先の情報をメールでお知らせいたします。