このヘルプの対象製品:
alt属性とは、画像を設置した際に画像の説明文として記述するテキストです。seoマスターは、ページ内のすべての画像に対して、alt属性の有無と文字数がバランスよく配置されているかをチェックします。
alt属性を記述する目的は、目の不自由な方に設置されている画像の説明を読み上げブラウザなどを用いて説明するためなどに記述します。また、クローラーはalt属性に書かれた内容をもとに画像を判断します。ですから、alt属性はあまり長い文章を入れるのではなく、画像の説明を簡潔にズバリ言い表すものでなくてはなりません。
最近ではあまり見なくなりましたが、alt属性にキーワードを詰め込んだり、多くの文章を詰め込むというサイトが氾濫していました。alt属性はブラウザ上に表示されませんので、画像中心のデザイン性の高いページの場合、テキストを表に出すとデザイン性が損なわれるため、alt属性内に多くのキーワードを含む文章を詰め込むのです。
このような方法は、本来のalt属性の趣旨から大きく逸脱している行為のため、逆に検索エンジン評価を下げる結果になりかねませんし、キーワードを詰め込みすぎるとスパム行為になる恐れもあります。
alt属性を記述する際は、特にキーワードなどを気にするのではなく、純粋に画像を簡潔に説明することを心がけるようにしてください。
個別の手助けが必要ですか?
サポートデスクは、お使いの製品によって連絡先が異なります。
【サポートに関して】
seoマスターProfessionalに関する各種お問い合わせは、ご契約中の契約店まで、もしくは下記の総販売代理店までお問い合わせください。
【サポートに関して】
seoマスターEXPRESSに関する各種お問い合わせは、株式会社アレグロマーケティングにお問い合わせください。
2021年3月19日 seoマスターProfessional閾値アップデート
2021年2月12日 seoマスターProfessional閾値アップデート
2020年 10月23日 seoマスターProfessional閾値アップデート
2020年 6月5日 seoマスターProfessional閾値アップデート
2019年 12月13日 seoマスターProfessional閾値アップデート
2019年 9月20日 seoマスターProfessional閾値アップデート
2019年 5月17日 seoマスターProfessional閾値アップデート
2019年 2月8日 seoマスターProfessional閾値アップデート
2018年 10月19日 seoマスターProfessional閾値アップデート
2018年 7月20日 seoマスターProfessional閾値アップデート