このヘルプの対象製品:
ウェブページは、コンテンツがどんな文字コードで書かれているかをメタ内で指定する必要があります。現在、インターネットの世界で使用されている文字コードは、JISコード、SJIS(Shift-JIS)コード、EUCコード、Unicodeの4つが主流です。
seoマスターでは、ページ内の文字コードの指定について正しく記述されているかをチェックします。
文字コードの指定例
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=shift_jis"> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=euc-jp"> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8"> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=iso-2022-jp"> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=iso-8859-1">
※seoマスターは、日本語以外の文字コードには対応していません。
個別の手助けが必要ですか?
サポートデスクは、お使いの製品によって連絡先が異なります。
【サポートに関して】
seoマスターProfessionalに関する各種お問い合わせは、ご契約中の契約店まで、もしくは下記の総販売代理店までお問い合わせください。
【サポートに関して】
seoマスターEXPRESSに関する各種お問い合わせは、株式会社アレグロマーケティングにお問い合わせください。
2020年 10月23日 seoマスターProfessional閾値アップデート
2020年 6月5日 seoマスターProfessional閾値アップデート
2019年 12月13日 seoマスターProfessional閾値アップデート
2019年 9月20日 seoマスターProfessional閾値アップデート
2019年 5月17日 seoマスターProfessional閾値アップデート
2019年 2月8日 seoマスターProfessional閾値アップデート
2018年 10月19日 seoマスターProfessional閾値アップデート
2018年 7月20日 seoマスターProfessional閾値アップデート
2018年 5月18日 seoマスターProfessional閾値アップデート
2018年 3月9日 seoマスターProfessional閾値アップデート
2018年 1月12日 seoマスターProfessional閾値アップデート
2017年11月17日 seoマスターProfessional閾値アップデート