シリーズ累計1万ユーザー突破! 「答え」が出てくるSEOソフト
seoマスター > seoマスターProfessional | seoマスターの使い方 >

Jimdoへのチューニング内容反映方法

Jimdoへのチューニング内容反映方法

このエントリーをはてなブックマークに追加

無料ホームページ作成

チューニング時の注意

JimdoFree(無料版)では、スパム削減のため、作成したばかりのウェブサイトには検索エンジンのインデックスを拒否するタグ(NOINDEX、NOFOLLOW)が設定されております。

(HTMLソースより抜粋)
<!– スパムの削減のため、現在このホームページは検索エンジンでインデックスされません。
ホームページが特定基準を満たした場合、Jimdoにてインデックスすることを可能とします。
この規制はJimdoProとJimdoBusinessでは影響しません。 –>
<meta name=”robots” content=”NOINDEX, NOFOLLOW”/>

NOINDEXがINDEXに、NOFOLLOWがFOLLOWに変わるまでは、検索エンジンにはインデックスされません。まずはしっかりとサイトを完成させましょう。

Jimdoへの反映方法

タイトル・メタ情報の設定

Jimdoで作られたページのタイトルは、

ページのタイトル – 全ページ共通タイトル

という形式で表示されます。
修正を行うページを選択し、右側のメニューバーから「SEO」というアイコンをクリックします。ページの上部に設定画面が表示され、ここでタイトル・メタディスクリプション・メタキーワードをページ毎に設定することができます。

また、この画面の「全ページ共通のタイトルを編集」というリンクから、各ページのタイトルの後半部分にあたる共通タイトルを設定することができます。

見出しタグの設定

<H1>タグ、<H2>タグ、<H3>タグを、ページ毎に自由に設定することができます。既存の見出しを編集するときは、文字の上をクリックするだけで編集を行うことができます。

「新項目を追加」ボタンをクリックすると、新たに追加することができます。文章や画像を差し込むときも同じ手順で編集が可能です。

画像のaltの設定

画像のaltは、画像をクリックすると表示される「画像を編集」タブより設定が可能です。

この記事はお役に立ちましたか?この記事が誰かの役に立ちそうだと感じて頂けたら、下のボタンから共有をお願いします。
このエントリーをはてなブックマークに追加
facebook  facebook上にもseoマスターのファンページがありますので、「いいね!」してください。

オンライン体験
seoマスターProfessionalをご検討の方にお勧めなオンライン体験です。
面倒な設定不要でseoマスターがインストールされたPCをあなたのPC画面にオンラインで表示させます。体験は無料、3コースからお選びいただけます。SEO経験の豊富なスタッフが対応いたしますので、わからないことは何でも聞いてください!
オンライン体験の3コース オンライン体験予約電話 オンライン体験予約フォーム

内部SEO実践マニュアル2014年度版

個別の手助けが必要ですか?
サポートデスクは、お使いの製品によって連絡先が異なります。

seoマスターProfessional

【サポートに関して】
seoマスターProfessionalに関する各種お問い合わせは、ご契約中の契約店まで、もしくは下記の総販売代理店までお問い合わせください。

株式会社ディテイル・クラウド・クリエイティブ

http://detail-cc.com/seomaster/

seoマスターEXPRESS

【サポートに関して】
seoマスターEXPRESSに関する各種お問い合わせは、株式会社アレグロマーケティングにお問い合わせください。

株式会社アレグロマーケティング

http://www.allegro-inc.com/user_data/support.php

※サポートご利用の際には、ユーザー登録が必要です。下記URLよりユーザー登録いただくと、サポート取り合わせ先の情報をメールでお知らせいたします。