昨日(23日)から本日(24日)にかけて弊社内で計測している統計数字に変動があり、Googleのアルゴリズム変動が行われた可能性が高いとの結果が出ています。
現在詳細などを確認中ですが、先日Googleのマット・カッツ氏が下記ビデオ内で説明しているように、検索結果の多様性を改善するための更新であると思われます。具体的には、検索結果内に表示される同一ドメインの数が減っている傾向が見られます。
検索順位を日々チェックされているお客様で、キーワードが圏外になった等の場合は、まず一度チューニング画面で改めて対象URLとキーワードで分析してみてください。サイト内により適切なページがある場合、そのURLで順位が変動している可能性があります。今回のアップデートでは、結果内から同一ドメインが減る傾向になり、サイト内でもそのキーワードと関連性の強いページが優先されて評価されることになりますので、その結果を元に上位表示されているコンテンツを中心にページの内容等について対策を行っていただくのがお勧めです。
対策ページがサイト内で検索エンジンにもっとも関連が強いかどうかを判別するには、下記2つの方法があります。1つ目は、Googleの検索結果に「site:ドメイン名 キーワード」(ドメイン名とキーワードの間はスペース)を入力することで、そのドメイン内でキーワードにもっとも適したページ(=関連性の強いと判断されているページ)を確認することができます。
もうひとつは、seoマスターProfessional上で、ページマッチ機能を利用することで確認することができますので、この機会に是非お試しください。
1.Googleの検索結果での確認方法
2.seoマスターProfessional上での確認方法
また、2013年5月22日付けで米国内でペンギンアップデートの実施も行われたとのマット・カッツ氏のブログで報告されていますので、日本国内でも近いうちにペンギンアップデートが行われる可能性も高いです。
「Penguin 2.0 rolled out today」-Matt Cutts: Gadgets, Google, and SEO
個別の手助けが必要ですか?
サポートデスクは、お使いの製品によって連絡先が異なります。
【サポートに関して】
seoマスターProfessionalに関する各種お問い合わせは、ご契約中の契約店まで、もしくは下記の総販売代理店までお問い合わせください。
【サポートに関して】
seoマスターEXPRESSに関する各種お問い合わせは、株式会社アレグロマーケティングにお問い合わせください。
2021年3月19日 seoマスターProfessional閾値アップデート
2021年2月12日 seoマスターProfessional閾値アップデート
2020年 10月23日 seoマスターProfessional閾値アップデート
2020年 6月5日 seoマスターProfessional閾値アップデート
2019年 12月13日 seoマスターProfessional閾値アップデート
2019年 9月20日 seoマスターProfessional閾値アップデート
2019年 5月17日 seoマスターProfessional閾値アップデート
2019年 2月8日 seoマスターProfessional閾値アップデート
2018年 10月19日 seoマスターProfessional閾値アップデート
2018年 7月20日 seoマスターProfessional閾値アップデート